776 名前:名無し三等兵[]投稿日:2006/04/19(水) 14:41:38 ID:Ope6I+X7 ちなみにヨーロッパ旅行いって友人がドイツ語ペラペラだから、戦中の爺さんともあえたのでいろいろ笑え る話きいてきた。 ちなみにいてきたのはイタリアとスイスだけどね。 まずイタリアで聞いた話。 北アフリカに派遣されていたイタリア兵の爺ちゃんがいってた話。 アメリカ軍が参戦してきてどんどん北アフリカ戦線の状況が悪くなっていたころ。 イタリア兵の爺ちゃんたちが一戦終わって野営していた時、見張りの兵士がなにかを見つけたらしく、みん なに報告。 見張りの兵士が双眼鏡で見ている方向には不振人物が!!!! どうやら軍服からはアメリカ兵。どこぞでハグレタのか一人だけ。 イタリア兵の野営しているところに乗り込んできたのか?と思いながらみんなで観察していたらしい。 距離はそれなりに離れていたのでまだアメリカ兵はまだ見張られていることにきがついていない。 たった一人で、服もボロボロ。銃ももっていないようにみえる。 ちなみにアメリカ兵ははなれたテントでなにをあさっている(そのテントにはいろいろいらないものが積み 重なっていたらしい。もちろん爺ちゃんの部隊のテント。誰もいなかったらしいけど。) テントからでてきたアメリカ兵らしき人物はイタリア軍の服に着替えてこちらに向ってくる。 爺ちゃんは隊長に、 「まぬけなアメリカ兵がイタリア兵に化けてこちらに向ってきますよ。」 と報告。ちょーど夜ご飯を食べていた部隊長は、一言、 「ならもう一人分パスタつくらなければいかんな。もう一人分こさえてくれ。」 といってご飯をもう一人分用意して、なんとなけなしのワインまで準備。 777 名前:名無し三等兵[]投稿日:2006/04/19(水) 14:42:48 ID:Ope6I+X7 なにもしらないアメリカ兵はイタリア兵の前までくるとかなり流暢なイタリア語で(かなり上手でなまりは あるものの地方出といえば通じるレベルだったらしい。) 「すまない部隊からはぐれて・・・・。」 みたいな言い訳をはじめた。みんな彼がアメリカ兵なのを知ってるので笑いをこらえながら、 「そりゃ大変だったな。飯でも食ってけ。」 とご飯をすすめた。アメリカ兵はすごいいきおいで食べまくると、ワインも飲みきって、 「西はどちらかなぁ。原隊にもどらなきゃ・・・・。」 みたいなことをいっていこごちが悪そう(笑)すると部隊長はニヤリと笑って言った。 「今年の野球はどこのチームが優勢なんだい?」 アメリカ人は真っ青になってへたり込んでしまったそーな。 それでも捕虜かかえてもその時はめんどくさかっただけらしく、水と食料を渡して、コンパスまで渡して、 次の日命令によってその陣地を撤退することになったから、逃がしてやったらしい。 最後まで何度も何度もワインとご飯のお礼を言ってたようでいい青年だったそーな。 いい話だが、イタリア人はこれだから戦争に勝てないんだと思う。 |
現在の投票ポイント 35 気に入ったら↓をポチっ |
■アクセス総数:3431 |
(C)2chレス保管庫 |